マギーズ・ワールド BY マギー・トンプソン

マギーズ・ワールド089笑いを求めて

コミックを読むHDオオハシ

私たちが大好きな娯楽のひとつは、1700年代に「面白い」という意味で使われるようになった「コミック」と呼ばれてきた。

単体のギャグ漫画は以前からあった。1945年に刊行されたトーマス・クレイヴン編集の『Cartoon Cavalcade』は、このような一枚絵のジョークが、明確な(ここでは『The Masses』から)、あるいは隠れた(『Collier's』から)政治的・社会的コメントを提供できることを実証した、興味深いコレクションである。© 2021 Simon & Schuster, Inc.コミック本が新聞販売店に並んだとき、単体のギャグは面白いものの表紙を飾るのが普通だった。サーティーン 』第24号(1967年9月)は、しばしば匿名のジョン・スタンレーによるものだった。© 2021 Penguin Random House LLC.
スタンディング・アローン

コミックスというアートフォームが発展するにつれ、最も人気があり、挑戦的なフォーマットのひとつが一コマギャグであった。

単体の政治漫画で最も効果的に生き残ったかもしれないが、『デニス・ザ・メナス 』や『ファー・サイド』のような継続的なシンジケートのコマは、もちろん、長年にわたって書籍集に値するほどの人気を誇ってきた。

課題のひとつは、単体のギャグの背景を詳しく説明することなく理解しなければならないことが多いことだ。読者がそれをステレオタイプとして見ようが、ミームとして見ようが、設定には共通性がある:人食い鍋が見えるか?無人島の二人?それとも塀の中?セント・バーナードはいるか?アジアから深い穴を通って出てきた誰か?他のアパートからの騒音に文句を言うために壁を叩く誰か?気球?想像はつくだろう。(漫画家サム・コバーンにオマージュを捧げた素晴らしい作品集『The Cartoons of Cobean』のジャケットには、これらの組み合わせが描かれている):車に囲まれた都会の交通島に立つ男女。男は女に見とれながら、無人島に二人きりで取り残されたことを切なく思っている)

雑誌や新聞は数十年にわたって無数のギャグ漫画を掲載し、ユーモラスな登場人物の継続的な連続冒険への進化は、新聞のシンジケーションによって本格的に始まった。その後、1930 年代に新聞販売店配給のコミック本が登場し、当初はシンジケートされたものから集められた内容で供給された。

(注:コミックブックのネタのかなりの割合が面白いものであったが、その多くはそうではなかったし、そうなることを意図していなかった。面白い本は面白くない」、「コミックブックはコミックではない」などと不平を言う議論もすぐに出てきた。しかし、新聞や雑誌の棚でアクション・アドベンチャーがコミックの主要なジャンルとなっても、ギャグや想像力豊かなユーモアは依然として存在感を保っていたのである)。

黄金時代

コミック雑誌の進化(単行本化された以前のギャグの再版集とは対照的)を見てみると、 初期の創刊号はすでに新聞に掲載されたものの再版で埋め尽くされていたことがわかる。Eastman Color'sFamous Funnies #2』(1934 年 7 月)は、米国のコミッ クブックの最初の第 2 号であり、アクションとユーモラスな内容が混在していた。後の DC のNew Fun Comics(1935 年 2 月)は、オリジナルの内容で、おかしな動物が登場する。デルは 1936 年 2 月にPopular Comicsを創刊し、1937 年 1 月(1936 年末発売)のコミックの頃には、コミックの棚は埋まり始めていた。ケンタウルスにはDetective Picture Stories#2 とFunny Picture Stories#3 があった。デビッド・マッケイ(David McKay)にはキング・コミックス(King Comics)#10があった。DC にはMore Fun#17、New Book of Comics#1、New Comics#12 があった。DellにはFunnies#4とPopular Comics#12があった。イースタンカラーにはFamous Funnies#30があった。そしてユナイテッド・フィーチャーズにはティップトップ・コミックス第9号があった。その時点では、ギャグの内容のほとんどはストリップの再版によるもので、新しい笑いはあまりなかったようだ。

1937年1月付けの乏しい品揃えから10年後、ニューススタンドにはもう少し多くのタイトルが並んでいた(約105タイトル)。そしてその多くは、笑いを求める老若男女の読者を対象としていた。それらのコミックの多くはライセンスを得ており、新鮮なネタを持ち、しばしば匿名で活動している人々によって作られていた(『ルーニー・テューンズ』や『メリー・メロディーズ』、『ニュー・ファニーズ』、『アワ・ギャング・コミックス』、ディズニーのタイトル、そして『アニマル・コミックス』のコンテンツの多くなど)。

パロディは(先駆的な EC ラインの卓越性のおかげで)1950 年代半ばに大流行し、MAD #17(1954年11月号)で現在のパロディ出版物をパロディ化することさえできた。そう、これは実際のコミックだったのだ。ハーヴェイ・カーツマンとウォーリー・ウッドは『MAD』 23号(1955年5月)で、何世紀も前から存在していたにもかかわらず、擬人化物語について入念な説明を行った。© 2021 EC Publications, Inc.

黄金時代は、コスチューム・ヒーローのファンから振り返ってそう呼ばれることが多いが、ユーモアの黄金時代でもあった。カール・バークス、ジョージ・カールソン、ウォルト・ケリー、 ジョン・スタンリーといったクリエイターたちは、ライセンス制限のために作品に自分の 名前を記すことができなかったときでさえ、名作を生み出した。初期のコミックブックのユーモアは、茶番劇として一般化することができる。しかし、ユーモアの形は他にもあり、黄金時代にはパロディへの回り道も出現した。ウィル・アイズナーのアクション・アドベンチャー長編『ザ・スピリット(The Spirit)』は、しばしば風刺的であり、ウィル・アイズナー自身のストーリーテリングを揶揄した回さえあった。(先月の『マギーズ・ワールド』に注目してほしい)。

作家兼編集者のハーヴェイ・カーツマンは、『MAD』(創刊号は1952年10月から11月にかけて発行)で、ホラー、犯罪、西部劇コミックを嘲笑しながら、こうしたネタを次のレベルにまで高めた。わずか3年足らずの間に、このようなシリーズが12誌も書店に並ぶようになった。(実際、初期のコミックス・ファン・グループのひとつは、この種の出版物に熱心な人々で構成されていた)。

しかし、もちろん、漫画におけるギャグの道はそれだけではなかった。いわゆる「おかしな動物たち」は、人間のおかしさとは少し離れたドタバタ劇を求めるクリエイターたちにとって、ありふれた存在になっていた。そして、ユーモラスなコミックはうまくいった。

時には、新しい喜劇的なキャラクターが、すでに確立された継続的なキャラクターをフィーチャーしたユーモラスなシリーズで紹介されることもある。ショーケース 4号がシルバー・エイジの幕開けを飾ったのと同じ月、カール・バークス(匿名で活動)は、ウォルト・ディズニーの『スクルージおじさん 』15号で、すでに古典的に面白いシリーズにフリントハート・グロムゴールドを登場させた。(September 1956) © 2021 Disney Enterprises, Inc.マーベルの『恐怖』シリーズのこのページを見てほしい。19号(1973年12月)には、そのタイトルと剣と魔術とマンシングの物語にもかかわらず、一風変わったキャラクターが登場した。© 2021 マーベル
シルバーエイジの愚かさ

実際、シルバーエイジがDCの『ショーケース』 第4号(1956年9月〜10月、ザ・フラッシュ特集)で始まったと合意されると、それまで多くのスーパーヒーローもののタイトルが低迷していたのに対して、面白いコミックが勢いを増していたことを忘れがちだ。アボットとコステロ』40 号、『アーチー』82 号、『キャスパー・ザ・フレンドリー・ゴースト』48 号、『ダグウッド』69 号、『デニス・ザ・メナス』18 号、『フォックスとカラス』35 号などである、Fritzi Ritz#46、Katy Keene#30、Leave It to Binky#56、Little Lulu#99、Nancy and Sluggo#136、Sad Sack#62、Three Mouseketeers#4、Tweety and Sylvester#14、Uncle Scrooge#15、Wilbur#68。

スーパーヒーローがコミックスの棚に置かれるようになったからといって、面白さがなくなったわけではない。

この頃...

復刻版が入手しやすくなったおかげで、古くて面白いものが今風で面白い(あるいは身近なところにある)こともある。さらに、本棚やコミックボックスの中にある既存のコレクションは、私たちに笑いをもたらしてくれる。シンプソンズ 』のコミック・ブック・ガイの振る舞いのように、この分野への示唆に富むものもある。

スティーヴン・ベッカー(Stephen Becker)のコミックス史『Comic Art in America』(1959年)を見ると、古いものが再び新しくなりうることがわかる。無作為のページで、1959 年のジョージ・リヒティ(George Lichty)の民間防衛本部のコマ漫画を見つけた:「この都市の試験的避難における市民の協力が100%であったことは喜ばしいことである。

うん。そして痛い。


マギー・トンプソンによる『マギーズ・ワールド』は、毎月第2火曜日にこの トゥーカンに掲載さ れる!

執筆者

出版

更新