マギーの世界 BY マギー・トンプソン
マギーズ・ワールド 067言葉

ポローニアス:"何をお読みになりますか、閣下?"
ハムレット"言葉、言葉、言葉"
シェイクスピアがこの言葉を書いたのは1600年頃で、バイユーの「タペストリー」がその物語を絵で語ってから5世紀以上も後のことである。

紙芝居に魅せられた小さな子供たちにとって、それが漫画の魅力の一つであったことは確かだ。しかし、そう考えると、コミックにおける言葉の重要性はどうだろうか?(ウォルト・ケリーはそのページでたくさんの言葉を使っていることに注目してほしい)。
ハーヴェイ・ペカーは、コミック・アートが他の芸術形式より劣っているという評価に対して、こう述べた:絵がどれだけ優れているか、言葉がどれだけ優れているかということに限界はない」。多くのファンがコミックスに注目し、コミックスに愛情を注いできた主な焦点は絵であった。ファンはすぐに、そのアートスタイルによって、それ以外の無名のストーリーテリングを識別しようとし始めた。しかし、もっと無名なのは、何百(何千?)人ものコミックブックやコミックストリップの作家たちである。
デル・コミックスの編集者オスカー・レベック自身は作家であり、しばしば傍線に作家をクレジットしていた。
コミックにストーリーとその言葉を提供する過程は、もちろん複雑なものである。プロット、レイアウト、ラフ・ペンシル、そして完成した台本。編集者、ライター、アーティスト、その他のデザイナー、レタッチャーが関わることもある。ライターとアーティストは、パッケージのコントロールがしやすく、たとえ匿名で仕事をしていたとしても(ジョン・スタンリー、カール・バークス)、かなり好きなようにできることがあるため、編集が少なくてすむかもしれない。また、作家とアーティストが一度も顔を合わせなかったケースもある。

さらに ...
言葉の芸術を話題にするついでに、言葉や効果音をページに載せることについても考えてみよう。このコラムの第9回で、モート・ウォーカーが『バックステージ・アット・ザ・ストリップス』で広めたものの起源について述べた:チャーリー・ライスが、検閲された悪態から感情表現まで、さまざまな表現を記号化した辞書である。
実際、レタリングやレイアウトでは、機能に従う形の必要性がある:伝統的なコミック・ブックのレタリングのほとんどは、すべて大文字である。レタリング担当者がアセンダーやディセンダーのために余分なスペースを作る必要がなければ、吹き出しやキャプションにより多くの単語を収めることができる。しかし、すべて大文字のレタリングは、ディスレクシアの読者にとっては読むのが難しくなる。
また、強調のために斜体や下線ではなく太字を使うのも慣例となっている:まあ、それでいいでしょ?
コミックにおける特徴的なレタリングのスタイルを見分けられるだろうか?トッド・クラインは、ストーリーを支え、話し手を示し、目を引くレタリングの達人で、受賞歴がある。ウォルト・ケリー、デイブ・シム、クリス・ウェアは、アートの機能としてのレタリングの達人として知られるアーティストたちだ。(額装にふさわしい文字といえば、クラインの『カリグラフィ知識大全』は、カーニング、行間、吹き出しの「空気」などの見本が掲載された、文字ばかりだが華麗に表現された版画であることを記しておこう)
しかし、それには吹き出しやキャプションの中の言葉が関係する。一目で何かがわかるような言葉はどうだろう?つまり、特徴的なロゴはどうだろう?言葉そのものが絵である場合は?
アイラ・シュナップ(1894-1969)は、そのようなコミックスの最初の仕事で、DCのスーパーマンのロゴを6号(1940年9月)でリデザインした。コミックスの棚やバックナンバーのビンを見ているとき、ロゴに惹かれますか?特定のデザインを探しますか?
現在
マンガの書き方やストーリーのための言葉を提供するための本や手引書は山のようにある。優れた作家や優れたアーティストは、何十年もの間、読者が道を見つけるのを助けてきた。もしあなたが好きな作家がいるなら、その作家が自分の作品について考察しているかどうか調べてみるのも楽しいかもしれない。言葉の魔術師たちがどのような仕事をしてきたかを知れば知るほど、あなたの娯楽に注ぎ込まれた技術に感嘆することだろう。
マギー・トンプソンによる『マギーズ・ワールド』は、毎月第一火曜日にこのトゥーカンに掲載される !